晴れの国岡山住まいのお困りごと相談センター

防犯は必須!?
あなたの家は大丈夫!?

家の防犯対策していますか

近年では大変物騒な話もよく耳にするようになりました。
皆様の家は対策されていますか?

【雨漏り・雨樋のチェック】

空き巣やトラブルを未然に防ぐためにも、防犯対策は今や欠かせません。防犯カメラやセンサーライトの設置、玄関・窓の補強など、ちょっとした工夫で大きな安心につながります。「うちは大丈夫」と思わず、万が一に備えた対策を始めてみませんか?家族と財産を守る第一歩を、今日から。

明かりで照らす

センサーライトやフラッシュライトなどで対策します。

明かりがつくことで『自分の存在を感知された』とご自宅に侵入される前に撃退します。

顔や姿を監視

録画付きインラーフォンや防犯カメラなどで対策します。

視覚として防犯カメラがある家を犯人は嫌がる傾向があります。またもしも万が一、被害に遭った際に解決を早めることにも役立ちます。

侵入の時間稼ぎ

防犯フィルムやワイヤー入りガラス、補助錠などで対策します。

某調査会社によると空き巣は5分で全体の7割が侵入を諦め、10分以上かかる場合はそのほとんどが犯行を諦めるというデータもあります。侵入口で時間をかけさせることも重要な防犯の一つです。

音で存在を感知

警報ベルや防犯砂利で対策します

空き巣は当然見つからないよう、気付かれ内容犯行を行います。その為、行動によって『音』がなることを大変嫌います。
「誰かに気づかれたかもしれない」「自分の行動把握されているかもしれない」という意識だけでも犯行を「諦めさせる要因」となります

おかやま北相談センター

住 所:〒700-0045     
    岡山県岡山市北区葵町2-10
連絡先:086-250-0971 
FAX:086-250-1098 
定休日:土、日、祝日 
相談時間:9:00〜17:00
メール:info@harenokuni-soudan.com

おかやま南相談センター

住 所:〒700-0045     
    岡山県岡山市南区西市801-4
連絡先:070-9141-1212
定休日:不定休(週1日) 
相談時間:9:00〜18:00
メール:info@harenokuni-soudan.com