晴れの国岡山住まいのお困りごと相談センター
梅雨の時期には生活の中に様々なお困りごとがあり、ご相談も沢山いただきます。そのいくつかをご紹介します。梅雨に入って、雨が降り出してからでは対応が後手後手、ちょっと行動するのも億劫になってしまう、、、その前に先にぜひ早めの対処を!
梅雨は長い雨が続くため、ちょっとしたヒビでも雨漏りにつながる可能性があります。特に戸建て住宅にお住まいの場合、屋根や外壁にヒビや傷がないかを確認し、必要に応じて修理を行うことが大切です。・屋根の点検:瓦や細かいヒビやズレがないか、苔や汚れが溜まっていないかを確認する。・外壁の点検:外壁に細かいヒビ割れが入っている場合、そこから雨水が染み込むことがある。大きなダメージになる前に修理する。・雨樋の清掃:枯れ葉や泥が詰まっていると、水が流れず、溢れ出すことがある。梅雨前い一度綺麗にしておく。
湿度が高いとカビやダニが繁殖しやすくなります。押入れやクローゼット、浴室は湿気がこもりがちなので、早めの準備が肝心です。・除湿剤/湿気取りの設置:押入れやクローゼットの隅に除湿剤を置く。定期的に交換して、効果を切らさないようにする・浴室の換気:入浴後は換気扇を回し、湿気をしっかりと外に逃す工夫をする。・布団の天日干し:晴れ間を見つけたら、布団やラグ、マットレスなどはしっかり天日干しをして湿気を飛ばす。ダニ対策にも効果的。
・部屋干しは、できるだけ早く乾燥させ、菌の発生を抑えることで、部屋干し臭を軽減・部屋干しで増えた湿気は、換気を行いしっかり除湿
・出る前に、シャワーで皮脂や石鹸カスなどの汚れを落とし、最後に冷たいシャワーで温度を下げた後に換気し、湿度を下げる・お湯を残すときは風呂蓋は閉めて換気をする。
・洗面台は、カビの原因になる石鹸カスや水分が残らないようにする。・カビが生えにくい素材や工夫のものを選ぶ。
南相談窓口:070-9141-1212
住 所:〒700-0045 岡山県岡山市北区葵町2-10連絡先:086-250-0971 FAX:086-250-1098 定休日:土、日、祝日 相談時間:9:00〜17:00メール:info@harenokuni-soudan.com
住 所:〒700-0045 岡山県岡山市南区西市801-4連絡先:070-9141-1212 定休日:不定休(週1日) 相談時間:9:00〜18:00メール:info@harenokuni-soudan.com